2022年1月11日


文字起こし目的でPixel 6 Proを購入した

概要 Google Pixelの文字起こし機能が優秀と聞き、購入してみた。 今回は初期設定とSIMの導入まで紹介。 全文 文字起こし目的でピクセル6proを購入しました。 音声をテキストに効率的に変換する。 まずはチャンネル登録をお願いしま [...]
2022年1月7日


ネット向け新型暗号、24年実用化 量子計算機の解読防ぐ (2022年1月5日の日経朝刊より)

概要 日経記事「ネット向け新型暗号、24年実用化 量子計算機の解読防ぐ 」(2022年1月5日の日経朝刊より)を紹介。 [...]
2022年1月7日


CRMは小規模企業には難しい

概要 CRMサービス大手のSalesforce、Zohoの導入を試みたが、設定が複雑で面倒。サポートも時間がかかる。高機能だが小規模企業には向かない。 全文 こんにちは。今回は CRM は小規模企業には難しい。失敗談。使える状態になる前に終 [...]
2021年12月29日


ドメイン名のトラブル増加(ドメイン名の管理は徹底すること!)

概要 日経新聞より 狙われるネットの「住所」 ドメイン紛争最多、根絶難しく 数文字違いの偽サイトも [...]
2021年12月28日


会社ホームページをワードプレスから静的サイトジェネレーターHugoに変えた理由

概要 多くの企業や個人サイトなどで使用されているWordPressは動的にサイトを生成するため若干応答が遅くなる傾向がある。また、ページを作成するエディタの操作に慣れが必要で、個人的にいまひとつ馴染めない。そこで、テキストベースでページを作 [...]
2021年12月27日


GoogleのApp Engineにホームページを超速で公開する

概要 会社としてホームページを持つことは必須 ホームページを公開するためにWebサーバーが必要 ホスティングサービスは数多くある その一つとして今回はGoogleのサービスGAE(Google App Engine)でホスティングしてみる。 [...]
2021年12月24日


マークダウンを利用して手軽にビジネス文書・Web文書を書く!(ワードよりも軽くて簡単)

概要 軽量マークアップ言語マークダウンの紹介 簡易なHTMLへの変換が可能 HTMLより簡単 簡単に読みやすい構造化された文章がかける 拡張子はmd Markdown - Wikipedia 動画内で紹介した当社の書籍 1日で完成させる!超 [...]
2021年12月23日


GitHub Pagesでホームページを超速で公開する

概要 会社としてホームページを持つことは必須。 中小企業ではWordPressなどを使ってレンタルサーバでホームページを公開するのが一般的だが、静的サイトジェネレータHugoで作成したサイトをGitHub Pagesで公開する手順を一例とし [...]
2021年12月22日


今後ビジネスするならどんな小さい会社でも自社ホームページは必須!

概要 小規模企業でもホームページが必須。 今後、ビジネス向けホームページに関する動画を公開していく予定。 ・動画内で紹介した当社の書籍 1日で完成させる!超速 ビジネス利用のホームページ作成入門(静的サイトジェネレータHugo+無料のGit [...]
2021年12月21日


AirPods Maxが届いたので使ってみた感想

概要 注文から一か月以上待たされたが、AirPods Maxが届いたの紹介。 Rampow USB Type C (メス) to USB 3.0 (オス) 変換アダプタ エレコム USB 充電器 ACアダプター コンセント 急速充電器 EC [...]

👇このページのQRコード