2018年5月16日


【G Suite】データ探索とは?Googleのスプレッドシート、ドキュメント、スライドが仕事を効率化してくれる

こんにちは。 GメールやGoogleカレンダーなど、有料無料問わずGoogleのサービスをお使いの方は多いですね。 今回は、スプレッドシート、ドキュメント、スライドをより便利に、そして効率的に作業が進められる「データ探索」機能をご紹介します [...]
2018年5月15日


領収書の電子化について(2)~会計における電子帳簿とは

今回も、前回に引き続き、TAX(税金)ライターとしてご活躍の阿部正仁氏に「電子帳簿について」解説していただきます。 第1回目の記事は以下からご覧ください。 ▼領収書の電子化について(1)~中小企業が知っておきたい電子帳簿の概要 会計における [...]
2018年5月14日


中小企業の労働生産性を上げるカギは「IT」。3つの事例を紹介

こんにちは。 平成30年4月20日に2018年版「中小企業白書」が公開されました。 白書によると、経常利益が過去最高水準になるなど、中小企業を取り巻く状況は改善傾向にあるものの、大企業との生産性格差は拡大しているとのこと。例えば、製造業の場 [...]
2018年5月1日


領収書の電子化について(1)~中小企業が知っておきたい電子帳簿の概要

中小企業で業務のIT化を進める際、「領収書は紙で保管しないといけないのだろうか」といった声をお聞きします。 そこで、会計事務所に10年間勤務し、TAX(税金)ライターとしてご活躍の阿部正仁氏に、電子帳簿についてご説明いただきました。 4回に [...]
2018年4月16日


テレワークセキュリティガイドラインが5年ぶりに改訂

先日(2018年4月13日)、総務省は「テレワークセキュリティガイドライン(第4版)」を公開しました。 実に5年ぶりの改訂になります。 とても分かりやすく丁寧に書かれたガイドラインですが、中には初めて耳にする用語なども出てくるかもしれません [...]
2018年4月10日


中小企業がテレワークを導入する際、テレワーク制度等を作った方がいいのか?

こんにちは。 会社の規模が小さい場合は特にトップの判断で、物事が決まるケースがあります。 テレワークの導入についても例外ではありません。 テレワーク制度がなくても、個人の事情に応じて、自宅などでの業務などを認めるケースがあります。 柔軟にス [...]
2018年3月26日


2018年の「テレワーク・デイ」は複数日の実施に!

交通混在の回避などを目的に、東京オリンピックの開会式が行われる7月24日を『テレワーク・デイ』と位置づけ、昨年からテレワーク一斉実施の予行演習が実施されています。 そして2回目となる2018年については、7月23日~27日のうち24日を含め [...]
2018年3月26日


スタッフおすすめのChrome拡張機能(アドオン)5選

前回はGoogleドキュメントの拡張機能(アドオン)を取り上げました。 今回はドキュメントに限らず、Google Chromeで使えるおすすめのアドオンをご紹介します。 無料のものから厳選したので、気軽にお試しいただけるものばかりです。 C [...]
2018年3月19日


Googleドキュメントを便利に活用!おすすめの拡張機能(アドオン)をご紹介

度々当ブログでもご紹介している「G Suite」をはじめとしたサービス。 今回は、Googleドキュメントをより便利に、そして使いやすくする方法をご紹介します。 以下とあわせてご覧ください。 Googleドキュメントの便利な機能11選!知ら [...]
2018年3月12日


加速し始めた飲食店のキャッシュレス化!導入するメリットは?

以前、ロイヤルホールティングやすかいらーくグループのキャッシュレス化の話をお伝えしましたが、2020年の東京五輪を意識してか、飲食店でキャッシュレス化がさらに進んでいるようです。 日本マクドナルドは3月8日に、NFCによる非接触決済サービス [...]

👇このページのQRコード