2021年12月18日


音声録音は本当に難しい!iPhone用にAppleストアからマイクを購入した(Shure MV88)

概要 Apple Storeで購入可能なiPhone用のマイクを買って試してみた。 ・Apple Store Shure MOTIV MV88 Digital Stereo Condenser Microphone Apple Storeで [...]
2021年12月17日


音声録音は結構難しい!複数機器を録音時に使用して録音失敗を防ぐ(余ったスマホの利用法としても有効)

概要 YouTubeの動画作成時に音声部分が原因不明のノイズなどが入ってしまうことがある。Mac以外にiPhoneを利用し、複数台で同時に録音することで失敗をカバーする。 実際に利用しているツールなど(参考例) New Apple MacB [...]
2021年12月16日


手書き文字を認識してリアルタイムでテキスト化する(現状は日本語未対応:iPad+Apple Pencil+メモアプリ)

概要 手持ちのiPad Proで標準のメモアプリを開きApple Pencilで英語のテキストを手書きしたところ、手書きの文字が自動でテキスト化された。残念ながら現状では日本語には未対応だが、精度は高い。日本語対応に期待。 ケネディの演説の [...]
2021年12月13日


【IT仕事術】マインドマップなら簡易なビジネスロジックが楽に表現できる(GoogleドライブのアドオンMindMup)

概要 以前に導入したマインドマップツール、MindMupを応用して画面遷移図を作ってみた。簡単なビジネスロジックの作成にも有効。 Googleドライブで使えるマインドマップ MindMupを社内外で共有して使う Googleドライブで使える [...]
2021年12月10日


スマホ入力補助!PCでキーボード入力した長いテキスト文をスマートフォンで利用する(QRコードを利用したWebサービス)

概要 スマホでの文字入力を補助する当社のWebサービスをご紹介 QRコード一括変換 無料版 https://qrfree.darkmatter.jp/ 使い方の説明ページ https://www.darkmatter.jp/products [...]
2021年12月7日


ミニYouTubeを作ってみた(独自メディアを持ってIT大手への依存を軽減)

概要 GAFAMなどの大手IT企業の影響力が非常に大きくなっており寡占化の状態。政治や世論などをコントロールすることも可能な力を持つまでになっている。依存度を下げることはできないかという疑問から、かなり大袈裟な表現であるが動画配信サイトであ [...]
2021年2月16日


【雑談】月末の支払い ”振込作業” が大の苦手な理由を考えてみた(銀行のAPI開放と画期的サービス誕生の期待)

経緯と概要 月末の支払いの日にふと思ったこと。 会社経営をしていれば仕入先への支払い、社員の給与など、月末の支払いが必ず発生する。光熱費、保険料、社会保険、カード支払い、口座引落しなど月末に集中する場合が多い。それらを考慮し調整して月末時 [...]
2021年2月9日


仕事で大容量ファイルをネット経由で送る方法GigaFile(ギガファイル)便)

経緯と概要 業務上のやりとりで100MB程度のファイルを送信する必要ができた。メールにはあまり大きいファイルは添付できない。相手からGigaFile便というサービスを利用して送信できるという提案があり、試してみた。 無料大容量 ファイル転送 [...]
2021年1月30日


テキストデータを自然に近い音声に変換してビジネス利用する

経緯と概要 自著を朗読して音声コンテンツを作成しているが案外難しい。読み間違いや言い直しの発生、また背景の雑音の問題などがどうしても起こる。滑舌の悪さや声質の問題もあり別の方法で解決できないか模索した結果、テキストから音声に変換するサービス [...]
2021年1月21日


iPhoneに直接ペンでメモをする方法(Amazonでペンを購入して試した感想など)

経緯と概要 前回、iPad+Appleペンシルでの手書きメモについて紹介した。残念ながらAppleペンシルでiPhoneには対応していない。そこでAmazonでiPhoneに直接手書きできるペンを購入して試してみた。 利用したツール iP [...]

👇このページのQRコード