- ビジネスに関する時事情報
- デジタル化・IT化によるビジネスの自動化・効率化
- ホームページ作成
- ビジネス効率化に有効な情報機器の紹介
- デジタルマーケティング
- ロボット・IoT・AI (人工知能)・その他
【運営元】株式会社ダークマター
【その他】プライバシーポリシー
こんにちは。
今回は、弊社で注目しているラズベリーパイとは何かについてご紹介します。
ラズベリーパイ(Raspberry Pi)は、簡単に一言で説明すると「小さなコンピューター」です。日本では略して「ラズパイ」と呼ばれることもあります。
英ラズベリーパイ財団が開発。
コンピューターといっても写真のように、むき出し一枚のボードです。
名刺サイズの基板に、CPUやハードウェアの大半が埋め込まれていて、USB等で周辺機器と接続し利用することができます。ラズベリーパイにOSをインストールし、ディスプレイやキーボード、モニター等を用意すれば、私たちが普段使っているパソコンのような形で使うこともできますよ。
そんなラズベリーパイの最大の魅力は、小型で安価なこと!
数千円で手に入ります。
2012年に初めて登場して以降、性能がかなり向上し、ワイヤレス通信などへも対応しています。
先ほど、ラズベリーパイをパソコンのような形で使うことができるとお話しましたが、実はそこにとどまりません。音楽プレーヤーや多機能家電、防犯カメラなど、アイデア次第で用途は無限大にあります。映画「スターウオーズ」に登場するR2-D2を実現した方も……。ご興味がある方は、「アプギガ」の「
小型PC「ラズベリー・パイ」で自作した神作品10選の猛者たちが天才過ぎる!」の記事は参考になると思います。
弊社では、このラズベリーパイを使い「見守りシステム」を構築し、昨年末に行われた「住宅・都市イノベーション総合展」で紹介。おかげさまで好評を得ることができました。見守りシステムにラブベリーパイを使うことで、大掛かりな工事・費用が不要というメリットがあります。
どんなことができるのかというと……
など
防犯目的に使用するも良し、見守り目的で使用するのも良し、その可能性は無限大です。弊社では、お客様の用途に合わせて製作いたします。
商品の詳しい紹介については、当サイトでも随時行っていきますが、ご質問等ありましたら、遠慮なくお問い合わせフォームからご連絡をください。
【運営元】株式会社ダークマター
【その他】プライバシーポリシー