- ビジネスに関する時事情報
- デジタル化・IT化によるビジネスの自動化・効率化
- ホームページ作成
- ビジネス効率化に有効な情報機器の紹介
- デジタルマーケティング
- ロボット・IoT・AI (人工知能)・その他
【運営元】株式会社ダークマター
【その他】プライバシーポリシー
今回は、Apple Vision Proを使ってAmazon Kindleの本が読めるかどうかについてお話ししたいと思います。
まずは、結論から言うと、現時点ではApple Vision ProでKindle本を快適に読むのは少し難しいようです。
その理由を順を追って説明していきます。
まず、Apple Vision ProにKindleアプリが存在するかを確認するために、App Storeで検索してみました。
Apple Vision Proを装着し、仮想キーボードで「Kindle」と入力したところ、確かにKindleのアプリが表示されました。
しかし、よく見るとこのアプリはiPhoneとiPad用であり、Apple Vision Pro専用のものではないことが判明しました。
そのため、現状ではApple Vision Pro用のKindleアプリは提供されていないようです。
次に、ウェブブラウザ版のKindleである「Kindle for Web」を使って読書できるかどうかを試してみました。
Safariを起動し、Amazonのクラウドリーダーにアクセスしました。 https://read.amazon.co.jp/
自分のKindle本のリストが表示され、いけるかも?と思ったのですが、残念ながら「この本はKindleアプリでしか読めません」というメッセージが表示されてしまいました。
つまり、Safariを通してもApple Vision ProでKindle本を読むことはできませんでした。
最後に試したのが、Apple Vision ProをMacに接続し、仮想ディスプレイとして利用する方法です。
これは理論上は確実に読めるはずです。
Mac上でKindleアプリを起動し、大きな仮想画面で本を読んでみたところ、確かに表示されました。
しかし、実際に読んでみると、裸眼で読むのとは違い、文字がぼやけたり焦点が合わなかったりと、非常に読みづらいという問題がありました。
大きな画面で読むこと自体は可能ですが、目が疲れやすく、快適とは言えません。
現時点でApple Vision Proには専用のKindleアプリが存在せず、ウェブブラウザ経由でも読むことはできません。
唯一の方法は、Macに接続して仮想ディスプレイで読むことですが、快適さには欠けるというのが正直な感想です。
今後、Apple Vision Proに対応したKindleアプリが登場すれば、この問題は解決するかもしれませんが、現状ではおすすめできる方法ではありません。
今回は、Apple Vision ProでKindle本が読めるかどうかを検証しましたが、今後のアプリ対応に期待したいと思います。以上です!
動画内で紹介した本 「脱FAXのススメ」
https://amzn.to/3AH9B9V
👇このページのQRコード
【運営元】株式会社ダークマター
【その他】プライバシーポリシー