- ビジネスに関する時事情報
- デジタル化・IT化によるビジネスの自動化・効率化
- ホームページ作成
- ビジネス効率化に有効な情報機器の紹介
- デジタルマーケティング
- ロボット・IoT・AI (人工知能)・その他
【運営元】株式会社ダークマター
【その他】プライバシーポリシー
ローカルエリア内で様々な場所に設置して利用しているMacを複数台保有している。それぞれのMacで同一のファイルを編集して仕事を進めていきたいがどのような方法があるか考えてみた。いくつか方法が考えられるが「iCloud」を利用する方法と「共有」を利用する方法の2つが有効と考える。
この2つの方法について紹介する。(両機能ともMacの標準機能)
Appleが提供するクラウドサービスで以下のイラストのように様々な形式のファイルがインターネットの領域に保管されている。
「Finder」–「iCloud」– 「対象のフォルダ」から操作対象のファイルを選択してアプリで開いて操作する。
同一のApple IDでログインしているローカルネットワーク内にあるMac間でファイルの共有をする。
Finderで「場所」ー「ネットワーク」ー「該当のPC」でアクセスすると共有フォルダのリストが表示され、その中のファイルにアクセスできる。
アクセスに時間がかかることがある。
👇このページのQRコード
【運営元】株式会社ダークマター
【その他】プライバシーポリシー