- ビジネスに関する時事情報
- デジタル化・IT化によるビジネスの自動化・効率化
- ホームページ作成
- ビジネス効率化に有効な情報機器の紹介
- デジタルマーケティング
- ロボット・IoT・AI (人工知能)・その他
【運営元】株式会社ダークマター
【その他】プライバシーポリシー
こんにちは。
日本政府観光局(JNTO)の発表によると、2016年の1年間に日本を訪れた訪日外客数は2404万人とされています。2015年と比較すると21.8%の伸び率。2017年は1月~10月の合計で2379万人と推測されており、2016年よりもさらに増加することが予想できます。
2020年には東京オリンピック・パラリンピックが開催され、さらに増えそうですね。
そんな中大きな課題のひとつが「お金」。日本は諸外国と比べてキャッシュレス化がなかなか進んでいません。現金決済のみのお店も多く残っています。
外国の方が商品を購入しようと思っても、クレジットカード等を導入していないばかりに、購入できないということもありそうです。
そこで今回は小規模の店でも導入しやすい「楽天ペイ」を実店舗に導入する方法をご紹介します。
楽天ペイは、楽天グループが行っているサービスです。店に導入することで、お客様はクレジットカードや電子マネー、アプリで決済できるようになります。
▼楽天ペイ 【対応しているクレジットカード】
主要6ブランドのクレジットカードに対応しています。
「Visa」・「MasterCard」・「JCB」・「American Express」・「 Diners Club」・「Discover」
※これらのロゴマークがあるデビットカードにも対応
【対応している電子マネー】
以下のブランドの電子マネーに対応しています。
交通系電子マネー:「Suica」・「PASMO」・「Kitaca」・「TOICA」・「manaca」・「ICOCA」・「SUGOCA」・「nimoca」・「はやかけん」
その他:「Android Pay」・「Apple Pay」・「楽天Edy」・「ID」・「nanaco」・「QUICPay」
※2018年に「WAON」も対応予定
ちなみに、楽天ペイではチャージ機能はありません。
【楽天ペイ アプリ決済】
スマホだけで決済できる「楽天ペイ」アプリ決済にも対応しています。
クレジットカード等の決済システムを導入するかどうか判断する際に重要になってくるのが、初期費用と月々の経費だと思います。
楽天ペイの場合、初期費用はカードリーダーの購入代金のみで、年会費や月額費用等の固定費・入会金等は必要ありません。
その他必要になるのは、「決済手数料」と「銀行振込手数料」になります。
ちなみに、解約時は契約期間にかかわらず違約金等は一切かかりません。
■初期費用について
楽天ペイによる決済システムを導入する際、必要になってくるのは「カードリーダー(定価:税込み18,800円」です。ただし、2017年12月8日現在、カードリーダー代を全額キャッシュバックするキャンペーンが実施されていますので、条件を満たせば実質ゼロ円で導入可能。
キャンペーンがいつまで実施しているかは分かりませんので、導入をお考えの場合は、早めをおすすめします。キャンペーンの条件等はこちらをご覧ください。
■決済手数料
決済手数料は、業種や規模に関わらず、一定です。
クレジットカード | |
Visa、Mastercard、 American Express、楽天カード | 3.24% |
JCB、Diners Club、Discover | 3.74% |
電子マネー | |
楽天Edy、Android Pay、nanaco、 交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん) | 3.24% |
Apple Pay、QUICPay, iD | 3.74% |
アプリ決済 | |
楽天Pay | 3.24% |
手数料の相場観については、以下の記事が分かりやすかったです。ご参考にされるといいと思います。
▼
クレジットカードの加盟店手数料を下げるための5つの方法まとめ!高い手数料を払ってる経営者は今すぐ、カード手数料を安くしよう。
■銀行振込手数料
楽天銀行であれば無料です。それ以外の金融機関の場合は1回210円(税込み)。
■その他
加盟店管理画面の操作は、スマートフォンやタブレットでも利用できるそうですが、パソコンの利用を推奨していますので、パソコンもあるといいでしょう。
お客様控えはメールでの配信となりますので、プリンターは必須ではありません。
業務上、必要な場合は専用プリンター(有料)も用意されています。
楽天銀行を指定口座にすると、365日いつでも決済の翌日に自動で入金されます。
楽天銀行以外の金融機関の場合は、入金依頼をした翌営業日に入金され、1回210円の振込み手数料がかかります。
申し込みに必要なものは、個人の場合は本人確認書類(運転免許証、健康保険証、住民票、パスポートなど)、法人の場合は登記簿謄本(取得日から3カ月以内)です。その他、取り扱い商品によって「営業許可証」の提出などが必要なケースもあります。
お申し込みから加盟店審査通過までの要領は以下となっております。
1.加盟店登録申込
申込画面で必要事項を入力
2.本人確認資料(法人契約の場合には法人確認資料)の提出
個人申込で楽天カード会員の方・楽天銀行を振込口座とされる方は提出は不要
3.Visa ・ Mastercard の審査開始→結果メールの受信
原則3~4営業日以内に結果がメールで届く
メールを受信した時点で、Visa ・ Mastercard のご利用が可能となる
4.カードリーダーの購入&アプリをダウンロード
5.JCB ・ American Express ・ Diners Club ・ Discover の審査→結果メールの受信
原則2週間程度で結果メールが届く
※ 審査結果が出るまでは、Visa ・ Mastercard のご利用が可能
6.楽天Edy, 交通系電子マネー, nanacoの審査→結果メールの受信
原則3~4営業日以内に結果がメールで届く
7.QUICPay, iDの審査→結果メールの受信
原則2週間程度で結果メールが届く
詳しくはこちらをご覧ください。
弊社は全てに関して最適なアドバイスや解決策を提供できるわけではありませんが、かかりつけの医者のように「ちょっと聞いてみよう」と思ってもらえる存在を目指しています。何かありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
👇このページのQRコード
【運営元】株式会社ダークマター
【その他】プライバシーポリシー