- ビジネスに関する時事情報
- デジタル化・IT化によるビジネスの自動化・効率化
- ホームページ作成
- ビジネス効率化に有効な情報機器の紹介
- デジタルマーケティング
- ロボット・IoT・AI (人工知能)・その他
【運営元】株式会社ダークマター
【その他】プライバシーポリシー
PDFは皆さんもよく使うツールかと思います。 使わない日はないといってもよいくらい使用頻度の高い方もいるのではないでしょうか? そんな方にとってこれがいきなり使えなくなったら・・不便なんてものではありませんよね? そこで今回は「Adobe Acrobat Reader DC」が固まってしまった際の解消方法について解説します。
PDFファイルを複数立ち上げた場合だけでなく、1つのファイルでも発生してしまうようです。 少し放置しておくとまた動き出すのですが、またすぐ固まってしまいます。
もしかすると他のツールが原因かと削除してみた方もいるかもしれませんが、解消しなかったのではないでしょうか?
※ちなみにこの現象はWindows8.1、Windows10で確認済みです。
「Acrobat Reader DC」のフォルダ内にあるPDFのサムネイルを削除する。
「Adobe Acrobat Reader DC」のフォルダの中身を見てみましょう。
エクスプローラーで 「C:\Users\xxxxxx\AppData\LocalLow\Adobe\Acrobat\DC\ConnectorIcons」 を開く。 ※xxxxxはユーザー名
「Adobe Acrobat Reader DC」固まってしまう理由
このフォルダ内の画像はサムネイルになります。 2018年の10月バージョンアップからサムネイルも保存されるようになりました。 ここで注意しておかなくてはいけないのは、PDFを開くたびにサムネイルのファイルも増えていくということです。 「Adobe Acrobat Reader DC」を起動させると同時にすべてのサムネイルが読み込まれてしまいます。 その結果ファイルの数が多いことから固まるという現象に至ったようです。 ファイル数はおおよそでしかわかりませんが200以下では問題ないようですが。500を超えると固まってしまいました。
以上の手順を踏むと、今後サムネイルが保存されることもなく、「Adobe Acrobat Reader DC」も固まらずに動くようになります。
👇このページのQRコード
【運営元】株式会社ダークマター
【その他】プライバシーポリシー