記事作成日:2022年2月6日

概要

・IT化に関する気になったニュースを紹介(CNN.co.jpより引用) ・メタ株26%安、時価総額27兆円喪失 大半の企業の価値を超える減少幅  より一部引用

全文

こんにちは。今回は 「メタ(旧Facebook)決算減益で、株価急落し時価総額2400億ドルを失う。」という内容です。

概要です。 気になったビジネスのIT化に関するニュースの紹介です。 「CNN.co.jp」より引用します。

「メタ株26%安、時価総額27兆円喪失 大半の企業の価値を超える減少幅」 「ニューヨーク(CNN Business) 米メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)の株価は米国時間3日正午の時点で26%あまり急落し、時価総額にして2400億ドル(約27兆6000億円)近くを失った。 (中略) 2日の取引時間後に発表した決算が波乱含みの内容だったことを受け、株が売り込まれた。 メタは10~12月期の決算が珍しく減益で予想を下回る内容だったほか、中核の広告事業が相次ぐ逆風に見舞われている現状を説明。仮想空間「メタバース」への移行による損失の規模についても初めて明らかにした。 (中略) メタの市場価値の損失額はオラクルやシスコのような企業の時価総額よりも大きく、ディズニーの時価総額にほぼ匹敵する。 (中略) 米証券取引委員会(SEC)への2021年2月の報告書によれば、ザッカーバーグ氏が保有する同社の株式は3億9800万株あまりと、発行済み株式総数の14.2%を占める。

メタ株が3日に急落したのに伴い、ザッカーバーグ氏の持ち株の価値は300億ドル以上下落している。 」 以上で引用終了です。

まとめです。

「米メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)の株価は米国時間3日正午の時点で26%あまり急落し、時価総額にして2400億ドル(約27兆6000億円)近くを失った。

市場価値の大幅な減少は、メタの巨大さを改めて思い知らせる結果となった。メタの時価総額の減少幅はいまや、大半の上場企業の時価総額を上回る。

メタの最大の株主であるザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)にとっても厳しい日となった。米証券取引委員会(SEC)への2021年2月の報告書によれば、ザッカーバーグ氏が保有する同社の株式は3億9800万株あまりと、発行済み株式総数の14.2%を占める。

以下感想:最近のザッカーバーグはとにかくメタバーズに心酔しているようで、減益と物ともせずまっすぐ仮想現実へ向かっている。社内では人材の動きも激しい様で、GAFAMの技術者を2倍の給料で雇い入れるような動きもあるようです。web3.0と呼ばれる世界ではブロックチェーン技術を基に現在の中央集権型の世界が一新されると言います。また、その世界には新たな可能性としてメタバースが一つのフロンティアとして期待されています。メタが思い描くメタバース世界の実現へ向けて、茨の道は続きそうですね。

今回は以上です。

関連情報

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6c96a68960e8681b65f77d0cd6296c7512d104e



👇このページのQRコード


    この記事をシェア👉🏻



この記事のカテゴリー
この記事のタグ
👉 パソコンが苦手でもすぐに使えて職場が変わる!超簡単入門ガイド


カテゴリー
タグ